5月9日の日記

2010年5月9日 音楽
http://www.youtube.com/watch?v=Kkk8kUGWYZA&feature=player_embedded#!

メジャーにシフトしかけているdrumsの新曲。
ちょっと行き過ぎな感じもするし、シンセの多様で今までのチープなdrumsとは大分違う曲。
ただ、今までどおりどこか哀愁漂うメロディーは健在なので切なくなる。

フロントマンが少しづつダサいカリスマを持ち始めた。
果たしてこれからどう行くのか。
アルバム次第だね。black kidsみたいにならないことを祈るよ。

2010年5月9日 日常
保育以外の仕事が大変。

上の人がはっきりしないところもあるので、目標が明確に定まらない。
ある程度俺が探り探りやってって、偉い人の了解とってたりするのに、突然の「やっぱりストップ」が入ったりする。
やってる仕事が生もので、更に保育で時間に縛られてるせいもあって、簡単にリカバリー出来ないんだよね。

事務の引継ぎだとか、理事長のお達しだとかで急に慌てふためきだしてるし、
その状況で中途採用したみたいでこれからますますドタバタしそうだしね。
やってられなくなるよこれじゃ。
着々とやめるカウントダウンが迫ってる。
酷すぎる。

いや

2010年5月7日 趣味
WFWベルバトフ買ってきた。
付録でこのレベルならすごいいいよね。

a

2010年5月5日 スポーツ
アルシャビンがバルサ行きを明言しやがった。

どいつもこいつもガナーズにいたやつはバルサにいきたがる。
そりゃぁさ、バルサは「すごいアーセナル」だけどさ。

2010年5月5日 日常
今年のGWは酷かった。
インドアじゃなかったけど、中途半端でダメだった。
ただ、これをいい機会に少しづつ気持ちも変えていければいいなと思ってる。
世の中楽しいものいっぱいあるしね。

2010年5月5日 音楽
ipodが壊れた。
イヤホンをつなぐジャックがやられ、慌てふためいたが、現在は原始的な方法でなんとか動いている。
原始的な方法とは、まず中を開ける→ジャック部分にボールペンなどのグリップのゴムを半分に切ったやつを挟み込みふたをする。
だけ。

これがまた電子部分の接続不良だった俺のipodには効果てきめん。
直すと16800円で新品と交換なので、応急処置で一ヶ月動いてくれればいいやと。
来月に120GBのを買うか検討中。
まあ、買ってもいいかなと。ボーナス出るわけだし。

おい

2010年5月4日 日常 コメント (1)
おい、後輩。
早く遊びに行くぞ。

haha

2010年5月3日 日常
youtubeに上がってるんだけど、勝間和代 VS 西村ひろゆき
ほんとに面白いよこれ。
信者に持ち上げられて勘違いしてるカズヨがもうね。

元から胡散臭いババァだなと思ってたけど、これはすごいね。
カズヨは理屈で攻めてるんだけど、ひろゆきには理屈からの視点は存在しないわけで。いろんな視点から責めて負かしてやろうと思ってるカズヨ。
ひろゆきはワンクッション置いた上で更に客観的に話してるので、相手にならない。
自分が作り上げた価値観だけで話をするカズヨが痛々しすぎる。
こんな理屈だけのババァを神格化してる人がいっぱいいると思うと反吐が出る。
日本はつまらん人間ばっかりになってしまうじゃないか。

そういえば

2010年5月3日 音楽
crystal castlesの新譜がリークの関係でデジタルリリースされてるよね。
pitchforkでbest new musicになってて「あれ」と思ったんだけど。
フィジカルリリースは今月終わりなので今のうちにアマっとかなきゃな。

lcdもだけどリークされたことに対しての反応がアーティスト側で早くなってる。
LCDはリークされたら、すぐにストリーミング開始で今回のクリキャスはすぐにデジタルリリース。
受け取る側としては早く聴けるのはいいんだけど、このイタチごっこは一生アーティスト側に付きまとうんだろうな。

2010年5月3日 日常
今月は土曜の仕事日程が酷いヘビー
合宿関係で前日山登りしてから翌日土曜で出勤が二回もある。
山登り前にも夜まで和太鼓練習のため早く帰れない。

いやぁ酷いね。
これじゃぁ目標のタフなスーパーマンになってやめてやる計画が現実に・・・

e

2010年5月2日 おしゃれ
merrell×nonnativeのブーツを見て、履いてきましたよ。
かっこいいねやっぱり。めっちゃ欲しいわ。高いから無理だけど。

s

2010年5月1日 音楽
サマソニの今年のヘタレっぷりがすごい。
雰囲気を楽しむ以前の問題だぞ、今のところのメンツを見ると。
UKインディーを楽しむためだけにしても、3万は高いかもしれない。

対極にフジがヤバいすごい。
トムさんバンドが来るし、今をときめくUSインディー勢が山ほど来る。
これは俺に行けと言ってるとしか思えない。
泊まる場所さえ確保すればなんとかして行けるんだけど。

mo

2010年4月28日 音楽
deloreanもいいんだけど、今のUK新人で数少ない素晴らしいと思う、everything×2も新曲を公開。
今のUKってこういう空気だよね。
delphicみたいにピコピコし過ぎてても暗い背景が必ずあって、そこに乗っかって音を鳴らしてるバンドが多い。

世界情勢からなのかしら。逆に底抜けにハッピーなバンドって現状そこまで評価されてない。
今、無理やりハッピーな音を出してもみんなハッピーにはなれないってことなのかな。

2010年4月28日 音楽
いまさらだけど、deloreanの新譜が6月発売とアナウンス。
デジタルリリースはされてるっぽい。
去年出た、EPに入ってたseesunがすごかったスパニッシュ四人組。
このEPで化けて注目されるように。

ちまちまと勢力を増してるglo-fi勢とは違う、チルっぷり。
アメリカ人とは違うビートの作り方。
glo-fi勢はすごい好きなんだけど、体は動くけど踊れるまでは・・・っていうのが多かった。
こいつらは踊れる。間違いない。
相変わらずのズボン、靴下、靴という下半身野郎を貫いているんですが、今季はbedwinのパンツは買わないでいいという結論になった。
シルエットが変わったのが気に入らないからで、守りに入っちゃってるのが許せない。
で、今季はkolorに逃げこんで、ハードギャバジンパンツを期待していたけど、色合いと生地があまりにも普通過ぎて購入却下。

で、何を来月は買うかと。
とりあえず、kolorネップツイルを買い足すかmerrell×nonnativeの素敵だけどクソ高い靴を買うか。
後はbedwin×adidasのスタンスミスという素敵なものがあるんだよね。
このラインがいいものがいくつかあるので期待してます。
来月は結構飲み会あるから金がいるし、レコードが出まくりであんまり高いものは買えません。

iyaxa

2010年4月24日 音楽
5月は山のようなリリースラッシュですね。

hold steady、band of horses、nationalが新譜を出すってんで興奮しっぱなしだし、ジェームズマーフィーがLCD名義で最後のアルバムがすごいことになってたり、foalsだとかdead whetherだとか、他にも色々でウハウハですね。
後はライブに行ければ最高なんだけどなぁ。

今月末

2010年4月24日 おしゃれ
今月と来月末に子どもたちと山を登ることになりまして、先日下見に行ってきました。
スニーカーでも上れる山なんだけど、登るだけで素晴らしい景色とまでは行かず、イマイチ達成感がない山。
高尾より低いし、大人からするととても楽なんですが、子どもを連れて行くとちょっと別。
果たしてどうなるか。
foals公演延期で日曜日じゃなくなった。
最悪だよマジで、いけないじゃん。

やま

2010年4月20日 日常
今から山登り下見にいってきます。
詳細は後日

hira

2010年4月18日 日常
最近、主任の先生によくキレられる。
理由は俺なんだけど、そんな怒らないでもいいじゃんっていうのばっかり。
理屈は確かに通ってるので何もいえないのだけどね。

おそらく、その先生は伝え方が下手なんだろう。
どうやっても、怒るなどの感じ悪くしか伝えられないことが多い先生なのだ。
まぁ、ビジネスウーマンと言ったところか。
保育園にそれが必要かと言われたら、組織である以上は五分五分で必要なんだろうが、保育園である以上違う伝え方もあるよね。

俺も開き直ったりはしないし、真摯に受けとめるんだけど、「俺なら・・・」って考えちゃうんだよね。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索