sa

2010年8月15日 日常
今日から、アーセナルのプレミアが始まる。
初戦からリバポーという大一番だけど、リバポーならいける

oo

2010年8月13日 日常
arcade fireが全米、全英一位に。
インディーもとうとうここまで来たか。

u

2010年8月11日 日常 コメント (1)
cribsの新曲を聴いた。

これ、soft buletin~yoshimiの頃のflaming lipsだよね。
そうとしか聞こえない。
なんか、cribsはマーの懐古録を手伝ってるようにしか思えない。
これが、ジャーマン兄弟の意思ならそれこそ本当にさようならなんだけど。

2010年8月9日 日常
white mountaneeringの直営に行ったときのあんちゃんが、ここのベルトをしててすごくかっこよかった。すごい長さでアウトドアのロープみたいなベルトなんだけどノーマークでした。
これは買わねばと降ろしてる店を回ったけどないし、いまさら夏物も売ってないのかとあきらめてたけどネットでsaleになってるのを発見。
ポチった。

これでショーツがあればかっこいいんだけど、まぁ長いのでもいいか。

ki

2010年8月9日 日常
風邪引いた
きつ。
下記の分析しててわかったのは、俺って重ね着好きな野郎だからボタン無しカーデだと果たして着るのかってこと。
おまけに値段するし、素材がデリケートでもったいなくて着れない恐れもあるし、インナーで着れるのかという疑問。そう考えるとね。
後はゆるっぽくなりすぎちゃうのよね。
うーん。

やっぱ、white Mountaneeringのアウター類買ったほうがいいかな。
nonnetiveのダウンベストもいいのよね。

u

2010年8月8日 日常
自分メモ。

kolorのカーデを買うか、買わないか。買うならどれを買うか

10春夏のネイビー
いいところ。薄手でもう少ししたら着れる。自分が好きな色。
よくないところ。薄手で保温性減。春秋がなくなりそうなこの環境でただでさえ薄いカーデがいるか。ショールカラーなので長く着れない? 濃い色の服を下に着ると透ける。

10秋冬グレー
いいところ。春夏より多少厚手で保温性確保。ジャケットラペルなので合わせやすい。濃いグレーで合わせやすい。自分が好きな色。
よくないところ。そこまで見当たらない。

10秋冬グリーン
いいところ。上記同じ。kolorでグリーンは珍しい。他人との差別化が図れる。色の割には意外と合わせやすそうだった。好きな色。
よくないところ。グリーンがどこまで合わせやすいか。

これを考えると、これからのシーズンに薄手のネイビーはいらないか?ただインナーに使いやすいのは確か。けど薄い。
無難に数もなくなりつつある秋冬買ったほうがいいかもね。なんか新色出るらしい。

いえい

2010年8月7日 日常
white mountaineeringの去年のtimberlandコラボブーツを購入。
生地と型がほぼオリジナルのため4万というアホ高い値段で買うのを断念してたけど、ラストセールで半額になってたのでポチった。
普段ティンバーは買わないんだけどこれは別。さすがのWMです。

i

2010年8月7日 日常
white mountaineeringの秋冬立ち上げを見てきた。
相変わらず品の良いアウトドアだった。
何より生地がいいんだよね、見た目にも機能的にもすばらしい。
ただ、高いんだよ。
いつかは、ここのマンパがほしいけど、なかなかね・・・
とりあえずショートソックスを全色、全型購入。ロングはいいや。

visvimのマウンテンブーツも見てきた。
かっこいいけど、重い。merrellとかdiemmeの非じゃない。
これでmade in japanかitalyなら魅力を感じるんだが、残念ながらchinaの文字が・・・
visvimって値段と質があまりにも比例しないんだよね。

kolorのほしかったカーデがあったんだけど、とりあえず購入先延ばし。
春夏もので薄手のウール生地なので、これからの扱いが難しい。
秋冬ものの多少厚手で出てることだし、そっちのほうがいいかね。
後はクレジット返済が日常生活を圧迫するのは勘弁。
買うとしても、10日になるまで我慢。

で、帰りに西武新宿の島村楽器でludwigのストレイナーバットという地味なパーツを購入。
404にこれから取り付け。
これでスナッピー調整が楽になるだろうけど、音が変わるだろうなぁ・・・

2010年8月6日 日常
battlesからタイヨンダイが脱退。
これは、厳しいだろ。
この流れで解散してもおかしくないぐらいのレベルだぞ。

さて

2010年8月5日 日常
秋冬ものが今週から続々と立ち上がる。

今年はダウンベストを買い足すかと。
いまさらvisvimのセラがほしかったりするしね。
マウンテンブーツももう一足ほしい。

とりあえず、クレジット返済までは派手な買い物できないけどね。

a-

2010年8月5日 日常
蒼井優が再び交際。
テンションさがるわー

2010年8月4日 日常
perfume 新曲感想。

サビはいいんだ。
ただ、メロディとかブリッジとか結構やっつけじゃないか?
不機嫌なガールは完全にやっちまったと思った(ナチュラルはまだいい)んだけどそれを更に迷走させた感じ。
サビはいいんだ、ほんと。
2ndの人気出てるから買いましたっていう人をとって食ったような尖りがほしい。
シングルじゃ無理だろうけどな

くさt

2010年8月4日 日常
草津疲れた。
一泊二日じゃぁ疲労のほうが勝る。

最近の主要アルバムのレビュー

!!!4th
ブチ切れが少なくなった。音がまとまってる。
やはり2ndより勝るものは出てこないのかな。

best coast
今のブームに乗ってなければ、評価されるにも足らなかっただろうね。
決して悪くない。ただフックが少ない。

wavves 3rd
1st、2ndのハイテンションは少なくなり、ポップに昇華した。
king of the beachはすばらしいと思うんだけどなぁ。

school of seven bells 2nd
1stの特徴だった、バンド全体を使って実験しようというのは身を潜め、ギター中心になった。
賛否両論だろうけど、俺はアリ。

washed out EP
こいつらはほんとにすばらしいと思う。
これには入ってないけどblongは今年の俺のアンセムだよ。
切なさ、虚しさ、高揚感、ダンス、ロックとすべてが上手くミックスされてる。
glo-fi一派の中でも別格。

troi y moi
ポップ系のglo-fiの一派。最後の二曲の潔さばかりが耳に残るけど全体的にもまとまってる。

tame inpala
モジュラーのアクト。音響っぽいギターと浮いてるドラム。フワフワする。
好きな人は好き。俺は好き。

perfume genius
SSWの1st。
アシッド、フリーフォークか?よく聴かないとわからないんだけど、なんかすごい気がするのは間違いない。



最近買いすぎ。逆に聴いてないのがたまってるので消化しないとと思うんだけど、一枚のアルバム聴くのに体力いるんだよね。
寝てるっていうね。
今、arcade fireの3rd聴いてるけどいい感じ。
1stのロックと2ndの宗教的な部分が混ざってる。

2010年7月31日 日常
タワレコ新宿でUSインディーの棚があるんだけど、そこの9.5割は持ってるCDだった。
どんだけ俺ミーハーなんだよと。

明日から草津行ってきます。
BGMはbest coastとwavvesで行くわ。山なのにね。

とうとう

2010年7月27日 日常
水曜どうでしょうの新作ロケが始まったらしい。
楽しみ

いやあ

2010年7月25日 日常
ハードディスクが逝った。
急遽、バルクを買ってきてせっせと再インスコ。
なんとかこれが書けるまでにはなった。

あつい

2010年7月23日 日常
暑すぎる。

園庭で作業ばっかりだから、毎日滝のように汗が出る。
ある意味健康的なんだけど、一週間この暑さが続くと地獄だ。
来週も変わらないらしいね。
勘弁して欲しい。

stunee

2010年7月22日 日常 コメント (2)
エアコンのリモコンが壊れた

と思いきや
中身空けて接触確認したら復活。
しかし、古い型でいつ壊れるかわからないのでヤフオクで予備リモコンを買った。
中古なのに3千円だぜ。ふざけやがってる。
ただ、地獄のクソ暑さを考えるとそれでもしょうがないよね・・・
靴とパンツ野郎の俺も、そろそろ無理して買うものもなくなってきたのでトップスをかっとこうかと。
そこで、kolorのカーデが欲しくなってきた。定番モノの便利なやつ。
で、春夏物のヤツを買おうと考えてたらわずか30分の間に売切れやがった。
そうなると早くも秋冬物のにするか否か。
好きなグレーと三番手に好きなグリーンカラー。
他にはないシルエットといい、そこいらとは違う微妙な違いの色使いといい、相変わらずkolorさんはツボをついてくるよね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索