2010年10月24日 日常
正職員になった。
うれしくない。

ニコ動がDOS攻撃されて一時閉鎖らしい。
すぐに戻るみたいだけど、時代の寵児的存在だったのでなんとも興味深い。
youtubeが流行るのって結構時間かかったじゃない?
それからすぐにニコ動も流行り、今じゃメディアも取り上げるサイトになっちゃった。
当時のオタクからすると、なんであんな気持ち悪いものがテレビに出るの?って思ったのよ。

俺がyoutubeを見始めたのって4年だか5年前。myspaceとセットでインディアーティストを探るのに使ってた。周りにyoutubeってすごいよって言っても通じなかったもんな。
アニメも当時は規制されていなくて、流れ放題だったね。
みんながyoutube、youtubeって言ってる頃に、俺はニコ動に移動。
少しして、ニコ動も注目されてアクセスしづらくなって俺も撤退した感じ。

今、動画サイトに求められてるものってなんなんだろう。
無料だったのがウリだったのに有料が多くなり、ひとつの商売になっちゃった。
それだけここ数年のネット活用の幅は広がったんだろうけど・・・、もっとネットっておどろおどろしいものだからいいんだよね。
そのおどろおどろしさを、自分で探ってクリアにしていく作業が楽しい。
youtubeだって海外サイトだったから、何起こるかビクビクしながら見てたし。
そう考えると動画サイトも末期だと思うなぁ。

今じゃアニメもほぼ見ないし、たまにyoutubeでテレビライブを見るぐらいであんまり動画サイト使ってない。
ただエロは別だけどな。海外サイトで見まくってるわ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索